Mt. FUJI WOOD PROJECTは、富士山世界文化遺産登録に伴う富士山周辺の森林整備・環境保護・資源活用促進を目的とした木製品開発プロジェクトです。

国内の木材の需要が低く、森林荒廃が問題視されていますが、富士山及び富士山周辺の森林でも例外ではありません。

Mt. FUJI WOOD PROJECTは、従来の建築材料としての利用だけでなく、新たな付加価値を製品に与えることで木材の利用価値を高め、様々な用途に木々が利用されることで森林整備が促進され、健全な自然環境を維持できる仕組みを作り出します。

世界文化遺産に登録された富士山及び富士山周辺の環境保護につなげ、また、富士山が育てた豊富な森林資源を活用し、経済も循環させていく。

Mt. FUJI WOOD PROJECTは、環境と経済のサイクルを、付加価値の高い製品開発によって作り出し、みなさまのもとへお届けしています。

オリジナルグッズ1

オリジナルグッズ2

オリジナルグッズ3

オリジナルグッズ4

オリジナルグッズ7

オリジナルグッズ9

デジタルファブリケーションによる付加価値

天然素材(アナログ)にデジタルを掛け合わせると新しいユーザー体験が生まれます。

しかし、Mt. FUJI WOOD PROJECTが手掛ける製品は、デジタルファブリケーション(デジタル製造技術)ありきではありません。

私たちは、従来にない付加価値のある木製品をつくり出すためには、どうすれば良いのかを考えました。

ひとつひとつ性質が異なる天然素材を使った木製品の課題であるコスト、手作業としての職人技術の限界、これらを解決する一つの手法としてデジタルファブリケーションを取り入れています。

デジタルファブリケーションは、多品種少量生産を可能にし、環境負荷を軽減する手法です。

木飾る美しさ

木そのものをそのまま飾るというコンセプトは、実はありそうであまりありません。

木材の多くは建築材料に代表されるように「木を使う」ことで主に利用されてきました。

Mt. FUJI WOOD PROJECTでは視点を変え、「木を飾る」というコンセプトに注目しています。

Mt. FUJI WOOD PROJECTが手掛ける製品は、従来の熟練された職人技術としてのアナログ的な木工技術に加え、ITを駆使したデジタルファブリケーションが複雑かつ繊細で精巧な形状加工を可能にし、木そのものがインテリアとして手軽に飾れるようになるなど、新たな付加価値を持つ製品が特徴です。

手掛ける製品の多くは、天然無垢材のみを使用し、接着剤や塗装剤等の化学的な材料を使用していないので、木のぬくもり、木の風合いや手触りをそのままに、安心安全をお届けしています。

そのまま土に環ることができる環境に優しい製品です。

富士山が育てた木々

材には、市場流通の少ない富士山麓産の木材を採用しています。

富士山の麓という厳しい環境で育った木々は、木質に様々な特徴があり、木特有の香りが心地よく香ります。

また、Mt. FUJI WOOD PROJECTでは、伐採(または丸太の調達)から、製材、デザイン、製品加工まで、ワンストップで実施できるため、開発スピードも速く、コストダウンと製品最適化を実現しています。

Mt. FUJI WOOD PROJECTの製品をご購入された金額の一部は富士山周辺の森林整備に活用されますので、製品をお使いいただくことで森林整備が促進します。

富士山からの贈り物、是非、お楽しみください。